トライブ9.5 カヤックに穴あけ無しで簡単に自作ロッドホルダー艤装

トライブ9.5 カヤック艤装

私の5台目の愛艇パーセプション社製トライブ9.5は全国のモンベルショップで実物をさわることができる&リーズナブルで良コストパフォーマンス&基本性能の高さ&取り回しの良いサイズ感で人気のシットオンカヤックです。

トライブシリーズは安くてシンプルで良い艇なのですが、釣り用途だと同じくモンベルで取り扱いのあるカヤックでこれまた大人気のターポンシリーズに比べると初期装備(艤装)が乏しいカヤックだといえます。しかしこれは決して欠点ではなく、ゴテゴテした重装備でがっつり釣りに挑みたい派の人はターポンシリーズを、すっきり最低限の装備で軽快に釣りに挑みたい派の人はトライブシリーズを、という風に選択すれば良いだけで、そんな私は出来る限り軽快に挑みたい派なのでトライブシリーズを選びました。まあマリオカートでドンキーコングを選ぶかキノピオを選ぶかの差ですね、私は当時よくキノピオで爆走してました。

そんな初期装備の乏しいトライブ9.5の初出艇(カヤックバスフィッシング)を先日済ませたのですが、その際に早速若干の使いにくさを覚えました。

トライブ9.5の使いにくさを感じた釣行はこちらの記事をご覧下さい。

トライブ9.5初出艇インプレin萩尾溜池!熊本でカヤックフィッシング

スポンサーリンク
広告 PC

初出艇で感じた使い辛さのおさらい

  • ロッドを置くところがない
  • パドルを置くところがない
  • フィッシュグリップやプライヤー等の小物を置く場所がない
  • タックルボックスは小さいほうがいい

とりあえずはこんなもんでしたね、この内ふたつを解決します。ちなみに船艇に一切穴あけ加工無し、それでいてとっても簡単で尚且つ格安に自作艤装します。

艤装開始

まず用意したのはこちら。

なんなのかさっぱりですね。この画像だけで「あ~あれね」と勘付いた方はよっぽどの床下換気マニアかと思います。

「PC床下換気孔 黒 150×300」と名付けられたこの部材はきっと床下の換気穴からネズミとかが入ってくるのを塞ぐための格子なのでしょう。

>ハイロジック PC床下換気孔アミ付 150X300 150X300mm 【05P29Jul16】

「ハイロジック」というメーカーのもののようですが、いつものみんなのハンズマンで税抜391円でした。今まで見たことも聞いたことも無かったこの商品ですが、住宅設備建材コーナーでたまたまで見付けることができて本当に助かりました。今回の自作艤装の要(ベース)を探すにあたって「オール樹脂製で頑丈でぶ厚い板状のもの」という漠然と考えていた条件を全て備えていたのがこのPC床下換気孔だったのです。

これをどうするのかというとまずはここ、

最近のトライブ9.5は前方可倒式背もたれ(角度微調整可)付きシートなるものが標準装備なのですが、その背もたれ背面に取り付けていきたいと思います。

背もたれを立たせる時はアイレットにバンジーコード+フックで固定するのですが、

まずどちらか片方のフックをこうやって、

こんな感じで取り外します。

そして、

PC床下換気孔の格子の穴にバンジーコードを通してフックを元に戻しましょう。

トライブ9.5のシート背もたれは樹脂製で背面にはバンジーコードを通す穴があいているのですが、その穴にこうやってPC床下換気孔をタイラップ(インシュロック)で固定していきます。タイラップは沢山使ったほうが強度が増しますので片側4~5箇所はタイラップを通しましょう。さあ、これで今回の艤装の要(ベース)が出来ました。

次に用意しますのは、

私はたまたまゴールデンミーンのロッドポストを余らせていたのでこれを使いますが、太い塩ビ管を使っても全然OKですのでなるべくお金を掛けずにいきましょう。

>●ゴールデンミーン GMロッドポストSP

※今はもうオレンジは売ってないんですね。

もうここまで来るとお分かりですね、

ロッドホルダー(塩ビ管に穴を開けたものでも可)をPC床下換気孔の格子の穴にまたタイラップを使って固定します。はい、これだけの作業でもう片側が完成です、簡単でしょ。

ロッドホルダー艤装完成

もう片側にロッドホルダーをタイラップで固定したらこれでロッド2本を収納可能、塩ビ管を使えば材料費は1000円以下で収まりそうです。私は片方にはロッドを、もう片方にはフィッシュグリップ(ボガ)を収納するつもりですのでこれで2つの問題が解決しました。ついでに画像のようにベースの真ん中に自転車用のドリンクホルダーを装着してみましたが、これももちろんタイラップで簡単固定です。肩関節が異様に硬い私がドリンクホルダーに手が届くのか自信はありませんが、カヤックのデッキを出来るだけ広くストレス無く使うために小物の収納は多い方が良いんですよね。

こうやって背もたれを倒した状態でもそこまで出っ張らず邪魔になりません。見た目もそんなにDIY感が強くなく、むしろ格好良ささえ感じる我ながら天晴れな出来栄えです。

本当はもう少しロッドホルダーを高い位置にもってきたかったのですが、とりあえずはこれで実際に使ってみて不具合がないかを確認したいと思います。

今回の艤装を実釣インプレした記事はこちらをご覧下さい。

トライブ9.5の艤装インプレ 萩尾溜池カヤックバスフィッシング

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ

↑ブログランキング参加中です。

スポンサーリンク
広告 PC