カヤック艤装のインプレッション
今日は朝から先日ボウズをくらった萩尾溜池へリベンジに行ってきました。
前回は私の5代目の愛艇トライブ9.5の初陣だったのですが、久しぶりのカヤックフィッシングで浮かれていたのかまさかのボウズ、カヤックだったのにボウズ、魚探までかけてたのにボウズ、調子に乗って強めのハードルアーでバコバコ釣るつもりが途中でボウズが怖くなってノーシンカーワームを投げまくったにも関わらずボウズ、格好良く言えばノーフィッシュ、そんな結果でした。
先日ボウズをくらった記事はこちらをご覧ください。
いや~バス釣りってやっぱり難しいですね、ここしばらく江津湖の陸っぱりで良い思いをしていたので忘れかけていましたがそうでした、私は釣りが下手だったんでした。なので今回はどうにか1匹を捕るために前回とは違いスーパーライトタックルで挑みます。
あと前回釣行時に感じたトライブ9.5の不便な部分ををちょこっと艤装していたのでそのインプレも兼ねます。
トライブ9.5に自作ロッドホルダーを艤装した記事はこちらをご覧下さい。
トライブ9.5に簡単に魚探を取り付けた記事はこちらをご覧下さい。
トライブ9.5に簡単に振動子を固定した記事はこちらをご覧下さい。
どれも簡単に安く出来る艤装なのでおすすめですよ!
いざ萩尾溜池へ
ちなみに今日の天気は曇りのち雨、昼過ぎから風が吹く予報です。これは午前中にさくっと釣って昼には上がりたいところですね。
出艇時は予報に反し晴れていて風も無く、絶好のカヤック日和かと思われました。見てください、まるでスイスのレマン湖を彷彿とさせる湖面の美しさです。←言い過ぎ。
艤装のインプレ開始
魚探の設置は先日行ったマジックテープ艤装のおかげで一瞬です。あと釣る気満々なので園芸用のプランターにメジャーステッカーを貼った自作フィッシングスケールも積んでいきました。
あとこの自作ロッドホルダー+ドリンクホルダーが予想以上に完璧でした!ちょっとロッドホルダーの取り付け位置が低いかな?と心配していましたが、
なんということでしょう、ロッドホルダーの位置が低いことが功を奏し、画像のようにグリップエンドがカヤックに丁度良く乗ってくれていて、おかげでロッドが全くグラつかずにがっちりホールドされています。今回試したのは超軽量な組み合わせのベイトフィネスタックルなのですが、このがっちりさ加減であればもっと長くて重たいタックルでもぐらつくことなくホールドすることが出来そうです。自分で自分を褒めてあげました。
ちなみに今回持っていったベイトフィネスタックルはこちらです。
ロッドホルダーは2発装備したのですが、私はカヤックフィッシングには出来るだけ少ないタックルで挑みたい人間ですのでロッドを挿さないほうには、
こうやってボガグリップを挿しました。ゴールデンミーンのGMロッドポストがボガグリップ30lb用ホルダーとして非常に優秀なのはボガグリップオーナーのみぞ知るところです。そして真ん中のドリンクホルダーにもなんとか手が届きましたので一安心でした。
※私は常人の5倍は肩関節が硬いのです。
ただロッドを移動時にちゃんとホルダーに収めるかというとそれは全くしませんでしたね。バス釣りだとどうしても小移動が多く、その場合ロッドは股の間に置いてパドリングしてしまいますので、トライブ9.5にロッドホルダーが必ず必要かと聞かれると「バス釣り程度であれば必ずしも必要でない」というのが今回の感想です。しかしひとつだけ物凄くありがたい時があったんです。それは「カヤックに乗り降りする時」なのですが、ロッドホルダーを取り付ける前はロッドを先にデッキに置いて後で人間が乗る←この時にロッドが非常に邪魔だったんです。ロッドは踏むとダメージがでかいですからね。それが今回はロッドはホルダーに収めていましたのでデッキが広く使え、非常に乗り降りがスムーズになりました。なので「トライブ9.5にシート背面のロッドホルダーは必ずあった方が良い」というのが私の答えです。逆に股の間にロッドホルダーとか付けちゃうと邪魔になるんでしょうけどね。
あとプライヤー置き場はとりあえずゴールデンミーンのGMプライヤーホルダーをシートのベルトにクリッピングしてみました。しかしお世辞にも使いやすいとは言えず、またベルトが動くとプライヤーも動くし肘と干渉はするし、なのでこれは要改良ですね、後日どうにかしてみます。
設置場所で悩んでいた際に気にしていたホンデックス魚探と足との干渉ですが、やはり若干の干渉はあるものの大きく邪魔になるということはありませんでした。どちらかというと画面は見やすいしボタンは押しやすいしカバーをテーブルみたいに使えるし、と良い事尽くめでしたのでこの位置が良いんだと思います。あと今回も魚探は全くぐらつかず、マジックテープの接着面が剥がれるなんて不具合も起きておりません。凄いぞマジックファスナー!
というわけでトライブ9.5の艤装のインプレはこんな感じでした。
えっ釣果?
↑ブログランキング参加中です。