
スピニングVSベイトフィネス!どっちがルアーを飛ばせるのか飛距離インプレッション
なんと、同じMLのスピニングロッドとベイトフィネスロッドでは、ベイトフィネスの方が飛距離が出ることが判明してしまったのです。その構造上、キャスト後のルアーにかかる抵抗が少なく気持ちよく飛び、その結果飛距離が出ると思っていたスピニングタックルでのキャストでしたが、まさかベイトタックルに負けてしまうだなんて、、、。
どうやったら釣りが上手くなるの?
なんと、同じMLのスピニングロッドとベイトフィネスロッドでは、ベイトフィネスの方が飛距離が出ることが判明してしまったのです。その構造上、キャスト後のルアーにかかる抵抗が少なく気持ちよく飛び、その結果飛距離が出ると思っていたスピニングタックルでのキャストでしたが、まさかベイトタックルに負けてしまうだなんて、、、。
これが太糸を巻いたベイトタックルであれば、カバーの奥で魚をかけようが、ルアーが多少根かろうが、あまり細かいことを気にせずゴチャゴチャした場所に投げることができますよね。スピニングタックル×細糸はボートの釣りでピンスポットを狙う、もしくはバーチカルに探る場合に有効なのかもしれません。