レボリューション11一覧

ホビーカヤック レボリューション11の重さを実際に量ってみる

各店舗ともなぜもっと分かりやすくレボリューション11の本体重量を書いてくれないのでしょうね。もしかしてホビー社の英語のカタログを見て転記しているだけなのか?いやいや、販売店だったら取り寄せたカヤックの重量を実際に量ってからホームページに書くのが親切なんじゃないだろうか?

レボリューション11をハイエースに車載!カヤックのカートップ決定版

キャリア(中古)を探している間に私のカヤックはトライブ11.5(24kg)からホビー社のレボリューション11(29kg)に代替わりしており、重量増の影響で更にカートップが厳しくなっています。しかしそんなの関係ナッシング!!アイバワークスのノセルダフラットは定価は物凄いですが、これ以上にカヤックのカートップに最適なルーフキャリアは存在しないと思います。

レボリューション11に穴を開けずにロッドホルダーと魚探を追加する②

私に社交性と財力と知恵と時間があればどこかに頼んで製品化したいぐらいの出来栄えです。もちろん本体に穴開け加工一切無し、簡単に自作出来ましたし見た目も純正オプション品に見まごう程のスマートさです。更に脱着はバンジーコードでワンタッチ、追加で錆びずに強度にも優れたものを自作出来てしまいました。

レボリューション11に穴を開けずにロッドホルダーと魚探を追加する①

私の4台目の愛艇、ホビーカヤックのレボリューション11(2015モデル)にロッドホルダーと魚群探知機(ホンデックスPS-501CN)設置の為のマウントを本体に穴を開けることなく、簡単に製作でき、見た目がスマート且つ脱着が簡単に行えるように自作してみます。

レボリューション11で天草西海岸の小ヶ瀬を目指してみた

それに比べるとレボ11はほんと早いですね。早いだけでなく、釣りで使う腕を疲れさせること無く、足で漕げる為体力もあまり消耗しません。ちなみに足の筋力は腕の3倍以上あるそうです。向かい風が吹いていても漕ぐ姿勢が低くなるようシートの角度を調整すればそこまで影響も受けません。

レボリューション11 × ダイソージグロックでアカハタ爆釣!

このジグはほんと釣れますね。陸っぱりでの遠投でもよく使うのですが、とにかくよく釣れます。このダイソージグロックの釣れ釣れ具合ですが、私なりに「高いルアー(ジグ)では根掛かりが怖くて攻めることができないポイントを、根掛かりを恐れずにがんがん撃ち込むことができるために釣果が伸びる」のではないかと考えております。

レボリューション11で初出艇の感想 熊本でカヤックフィッシング

初出艇ではとにかく操船に慣れるまでが大変です。といっても30分ほどで慣れはしましたが、とにかくパドルを持たず両手がフリー、足でミラージュドライブを漕ぐ、進む方向はラダーで操作で調整する、その他シートの角度&高さ調整等もろもろ、という普通のパドルで漕ぐカヤックとは全く別物の操作が必要です。しかし慣れてしまうとこれが快適そのもので、しかも早いし疲れないから長距離移動も苦じゃないときてます。

スポンサーリンク
広告 PC