ホビーカヤック用の作業台を自作してみた
私の4台目の愛艇ホビーカヤックのレボリューション11ですが、このカヤックを艤装する場合に陸上では足漕ぎ装置(ミラージュドライブ)を装着できない為、実際に漕ぐ動作が確認出来ないことが難点です。
そこで「陸上でもミラージュドライブが装着できて、うまくいけばそのまま漕げるような作業台」を作ってみたいと思います。
用意しましたのはこちら
Camping Field レストベンチ(553F3HF308)です。
- 素材 生地/ポリエステル、フレーム/スチール
- 重量 約4.5㎏
- 耐荷重 約100㎏
Camping FieldはXEBIOのプライベートブランドかな?実際に触ってみるとなかなかしっかりした造りです。これならばレボ11+ミラージュドライブ(30kgちょい位?)+32歳成人男性の私(56kg)が乗っても耐荷重内で収まるかと購入してみました。
それともうひとつ、
困ったときのSeria(100均)で見付けたその名もプールスティック!なんと長さが120cmもあるスポンジの棒です。これはプールでしばき合うための武器なのでしょうか。安いですね~同じようなものをホームセンターで買えばきっと何倍もの金額になるでしょう。このままルーフキャリアのキャリアパッドとしても使えそうです。これを2本買いました。
作業台をつくっていく
このプールスティックの縦に切り込みを入れていきます。
カッターで簡単にすぅーっと切れますので手を怪我しないようにしましょう。これをレストベンチを合体させると、
こんな感じになりました。鮮やかなスカイブルーと発色の良いイエローの組み合わせがアイスクリームみたいで最高です。これにレボリューション11を乗せてみると、
はいスーパージャストフィット!!※プールスティックを合体させる前の画像しかありませんでした。
この作業台に乗せた状態でミラージュドライブを装着してみると、
これは完璧ですね。通常であれば陸上で装着できないミラージュドライブがこうすることで装着可能になりました。艤装しながら「これをここに付けても足漕ぎの邪魔にならないかな?」とか結構考えますので、これならば実際に陸上で漕いでみて確認することが可能です。もちろんこの艤装台に乗せた状態のカヤックに私が乗っても全くぐらつきもせず安定していました。
世のホビーカヤックユーザーの皆さん、ミラージュドライブ対応の艤装台はスーパースポーツ・ゼビオにありますよ!
その他メーカーのカヤックでも艤装台としてはもちろん保管用ラックとしても使えますので、お近くにゼビオがあるカヤッカーは一度見てみてください。
↑ブログランキング参加中です。