レボリューション11で天草西海岸の小ヶ瀬を目指してみた

ホビーカヤック レボリューション11

私の4代目の愛艇、足漕ぎで有名なホビー社のレボリューション11(2015モデル)です。

レボリューション11初出艇の様子はこちらをご覧ください。

レボリューション11で初出艇の感想 熊本でカヤックフィッシング

今回はこのレボリューション11足漕ぎカヤックで熊本県は天草西海岸の名磯「小ヶ瀬」を目指してみます。

スポンサーリンク
広告 PC

いざ小ヶ瀬へ向けて出艇

西海岸の小ヶ瀬周辺は比較的アクセスしやすく魚影が濃いことから人気のカヤックフィッシングポイントなのですが、体力と筋力と根性が無い私にはちょっと移動距離があり過ぎるんですよね。レボ11を購入する前の愛艇トライブ11.5で何度かアタックしましたが、出艇から到着までに大体30~40分はかかる感じです。しかもその間ほとんどパドルで漕ぎっぱなしだし、ちょっと風があったり潮が逆向きに効いていたりすると非常にきつい。到着する頃にはヘトヘトなんてことがよくあります。

そんな小ヶ瀬に今回は足漕ぎカヤックで挑んでみましょう。

これはカヤックを出してからちょっとしてからのところから撮った写真ですが、赤い矢印に赤い文字でココと指しているものが小ヶ瀬です。こうやって見るとそんなに遠くにあるように見えないのですが、パドルで漕いでいるとその時間が果てしないものに感じてくるんですよね。

以前の記事で書きましたが私の場合、レボリューション11で軽く長く漕いでいる時の速度(巡航速度)は大体時速5~6kmです。

レボ11を時速6.1kmで漕いでいた記事はこちらをご覧ください。

レボリューション11 × ダイソージグロックでアカハタ爆釣!

私の場合、普通のカヤック(トライブ11.5)でちょっと長めに移動しようとするとどうにか時速6km前後です。しかしそれは頑張っても20分ぐらいしか持ちませんので休み休みです。短距離ならまだスピードは出せますが5分と持ちません。

それに比べるとレボ11はほんと早いですね。早いだけでなく、釣りで使う腕を使うことなく足だけで漕げる為体力もあまり消耗しません。ちなみに足の筋力は腕の筋力の3倍以上あるそうです。向かい風が吹いていても漕ぐ姿勢が低くなるようシートの角度を調整すればそこまで影響も受けません。※シートの角度が調整できるのは2015モデル以降です。巡航速度(私の場合時速5~6km)で移動しながらおにぎりを食べたり景色を眺めたり写真を撮ったり出来るのも足漕ぎカヤックの魅力ですね。そんなことをしながらでも確実に目的地に近付けます。そう、iPhoneならね。

ほらもうこんな近くに!ちなみにこの写真のホンデックスの速度表示を見てみると時速4kmになっています。だいぶゆっくりですね。何をしていたのかというと

こんなんだったり、

こんなんだったりを移動しながら釣ってました。

移動しながら釣りが出来るのもホビーカヤックのミラージュドライブ最大の利点でしょう。他のカヤックではマネが出来ません。普通なら移動するだけの時間も永遠と釣りをすることが出来るので自然と釣果は倍増です。私はまだ釣れてないですがトローリングにもホビーカヤックのレボリューション11は最適かと思います。

にほんブログ村 釣りブログへ

↑ブログランキング参加中です。

スポンサーリンク
広告 PC