釣具/改造/レビュー一覧

これは簡単!スナップで一瞬でリグれるヘビキャロ仕掛けの作り方

今回作った仕掛けは「ヘビキャロ歴○○年」みたいな人が見たらナンダコレハケシカランと怒るのかもしれませんが、陸っぱりの釣りで色んなルアーを投げる中、ローテーションのひとつとしてヘビキャロを持っておく程度の使い方であれば気軽に用意できるし、かさばらないし、釣れるし、おすすめでよ!

バス釣りのスピニングリールはダイワのセルテートが最適だった理由と外観インプレ

とにかく高剛性で安心のフルメタルボディ。シーバスや磯ヒラ、ライトショアジギングからオフショアゲームまで、とにかく耐久性を求められるタフなシーンにおいて、このセルテートを選ぶ他に選択肢はありますでしょうか。今回は主にバス釣りで使うリールを探しているのでそこまでの耐久性は必要ないのかもしれませんが、安い買い物ではないのでできれば長く使いたい。

簡単!スナップで交換できる自作ダウンショットリグはこうして保管する

今回ご紹介のクッション糸巻きは1個あたりが100円ちょっとなので、予めリーダーの長さを5cm、10cm、20cm、30cmと設定したリグを作ってルアーボックスに忍ばせておくことで、瞬時にハードルアーから狙いたい棚に合わせたダウンショットリグにチェンジ可能になります。

ノンソルトのカットテールを買ったつもりが実はハーフソルティだった

良い機会でしたのでたくさん調べてみましたが、ゲーリーヤマモトのワームにノンソルトの設定はほとんどありませんでした。カットテール、ヤマセンコー、レッグワーム、アングリースティックぐらいでしょうか。ファットイカもノンソルトで作ってくれたらいいのにですね。

スポンサーリンク
広告 PC