釣果/釣り方/インプレ一覧

ジリオンSV TWはヘビーバーサタイルにピッタリか!?ファーストインプレッション

ジリオンSV TWが発売されて約3年が経ちますが、高剛性ボディ×TWS搭載による大飛距離×SVのトラブルレス×オールマイティーな34Φスプール、という、なんとも魅力的なコンセプトがたっぷり詰まった素敵なリールにも関わらず、実はこれまでの長い間、購入を見送っていたんですよね、私は。

カヤックで爆釣したルアー!阿修羅925SPは陸っぱりでも釣れるルアーだった

カヤックフィッシングのみならず、陸っぱりでも無駄に釣り歴だけは長いが決して上手くはない私が沢山の魚を釣ることができるという、非常に優れたルアーであることが判明しました。しかもジャークベイトど素人の私がアクションさせてもかなり釣れます。ということは、きっと上手な人が投げれば軽く数倍は釣れるルアーなのでしょう。

ゾディアス158ML-2はカヤックフィッシングで最高のロッドだった!

久しぶりに買ったシマノのロッドですが、これは買って大正解でした。現行のメジャーメーカー製で、カヤックバスフィッシングでこれ以上使いやすいロッドは他にないんじゃないでしょうか?もしダイワ(できればブラックレーベルシリーズ)で5フィート台のバスロッドが発売されればまた考えるでしょうが、それまではゾディアスが1軍で活躍してくれそうです。

もし1個だけ選ぶとしたら?ドラゴンルアー e-mo(イーモ)のインプレ

よく飛び、根掛かりせず、オールレンジを引けて、魅力的なアクションを起こす。ワームのような使い方もできますし、「釣れる要素は全て兼ね備えている」といっても過言ではないでしょう。もしバス釣りでルアーを1個しか持っていけない状況があったとしたら、イーモひとつを握りしめて行くのもいいかもしれませんよ。

江津湖ヘビキャロ!BL+7011HRB × タトゥーラCTタイプR のインプレ

主に琵琶湖のような広大なフィールドで多用されるリグのようで、私の住む熊本県にはそれほど大きな規模のポイントは無く、そのためあまり必要ではないリグかに思われますが、逆に考えると「あまり人がやっていない釣り」であればあるほど魚はスレていないはずなので、その辺も期待に胸が膨らむところではあります。

スポンサーリンク
広告 PC